
乃木坂46 KYOTO NIPPON FESTIVAL 北野天満宮
京都天満宮で【乃木坂グループと現代美術家】による「POPと挑戦」に行って来ました。(2018.12.3で終了)
紅葉のシーズンでもあり、とてもステキな空間でした。
京都駅から北野天満宮まで、乃木坂46の曲を聴きながら向かっていたのですが、【京都の街並みと乃木坂の曲、世界観】が絶妙にマッチしていました。
アート展は【生け花の期間は終わり】【平日は吉兆の出店もなく】少し寂しい感じでしたが紅葉で穴埋めといった印象でした。
紅葉は夜にライトアップされるようで夜間も楽しめそうでした。
アイドルと神社仏閣
今回確認したかったのは【アイドルと神社仏閣の可能性】です。
日本の神社仏閣には歴史があり施設のまわりは【崇高なまでに整備】されています。
自然の恵みもあり景観も抜群です。
プロアイドルもネガティブな印象をそぎ落とし【美しさと癒しに特化し偶像化】されています。
似てると思いませんか?
実際に訪れて確信しました。
【アイドルと神社仏閣】は非常に相性がよかったです。(プロアイドルであることが必須)
アイドルと芸術のコラボ
今回、【京都出身の現代美術家さんとコラボ】されてましたがとてもよかったです。
(残念ですが肖像権の問題がありそうなので乃木坂メンバーや芸術家さんの作品は掲載しません。)
これから【アイドルと神社仏閣とその地方出身美術家】のコラボはメジャーになると思います。
【乃木坂のシングル曲の衣装展示】もありました。(撮影不可)
普段は衣装を間近で見ることができず近くで見てみると【非常に凝った作り】でビックリしました。
さすがトップアイドルだと納得できる繊細さでした。
アート展の感想
【乃木坂のコラボアート展】としては正直少し物足りない感じはしました。
アートの内容ではなくその場に乃木坂メンバーが【いるか、いないかの価値】は大きい印象です。
「あの紅葉の下でライブしてくれたら綺麗だろうなぁ。」と想像してしまいます…
とはいえ、これからの【アイドルグループとアートのコラボ】を期待したいと思います。
【神社仏閣とアイドルと芸術による地方創生】に可能性を感じることができました。
最近わたしが力を入れて応援してるグループはSTU48です。
彼女たちは【AKBグループの乃木坂】といわれる雰囲気をもっています。
詳しくはこちらもご覧ください
神社仏閣とアイドルが共鳴するには【職業としてのアイドル】ではなく【本物のアイドル】になる必要があります。
STU48が乃木坂46のように偶像化されプロになれることを楽しみにしています。