
アイドルグッズやライブ・公演チケット決済の方法が、クレジットカード主流になっています。
わたしもよく利用している「クレジットカードとアイドルグループがコラボしてる」のをご存知でしょうか?
コラボクレジットカードを利用すると、応援してるグループの特典があるので選んで利用するのがお得です。
そこで今回は、AKB・坂道系グループがコラボしているクレジットカードを調べてみました。
コンテンツ
イオンカードと櫻坂46のコラボ
以前は「欅坂46」で活動していましたが、改名して「櫻坂46」になりました。
櫻坂46ファンの方にオススメのカードです。
今までのキャンペーン内容
- メンバー直筆!櫻坂メッセージ寄せ書き
- CM出演メンバーのサイン入りポスター(菅井友香・土生瑞穂・田村保乃・渡邉理佐・小林由依・森田ひかる)
- 渡邉理佐さん撮影写真Tシャツ
- PRイベント記念チェキ
- 森田ひかるさん初司会「モリタクラブ」
これからも色々なキャンペーンが開催されそうなので、持っておきたいカードです。
イオンカードはお得
櫻坂メンバーキャンペーンだけでなく、イオンカードは普通に使用してもお得です。
イオンカードは、イオン系列店舗(イオン・ビブレ・マックスバリュなど)でイオンカード決済、あるいはWAON決済を使うことで通常の2倍のポイントを獲得でき、毎月20・30日はショッピング代金が5%オフになります。
イオン以外の買い物でも、毎月5の付く日はポイント2倍、毎月10日には「ときめきポイント」が2倍になるなど、賢く使えば買い物がお得になるクレジットカードです。
- ときめきポイントとは…利用金額200円ごとに1ポイント貯まります(利用単位は1千円)
- WAONポイントとは…ときめきポイントと同じく利用金額200円ごとに1ポイント貯まります(利用単位は100円)
わたしは、イオンで食料・日用品を購入するので、毎月3~4万円ほど使っています。普通に生活してるとポイントが貯まるのでオススメのカードです。金欠の時にポイントで清算するようにしています。
お得なポイントの貯め方
イオンカードが運営するポイントモール「ときめきポイントTOWN」では掲載店舗が充実しています。
ネットショッピングを「ときめきポイントTOWN」を経由するようにするだけで、ときめきポイントが更に貯まるのでお得です。
(例)ときめきポイントTOWN→amazon、Rakuten、YAHOO!ショッピングなど
貯まったポイントの使い方
貯まったポイントは、よく使うお店やサービスのポイントに移行できたり、景品やギフトカードと交換できます。また、キャッシュバックを受けることもできます。
イオンカードは年会費が無料!
イオンカードは「年会費」「家族カード年会費」「ETCカード年会費」が永年無料です。
年会費無料なので、当サイトではおすすめしています。
ETCカードは発行手数料も無料です。そして、ポイントを日常に活用でき、マイナス要素がありません。加えて、櫻坂46のキャンペーンにも応募できます。
イオンシネマが割引になる
イオンシネマのチケットをイオンマークのクレジットカード払いで購入すると、1枚につき300円割引になります。さらに、毎月20日・30日の「お客様感謝デー」の場合は、イオンシネマの料金1800円が1100円で鑑賞できます。
年会費無料でお得なイオンカードの公式ホームページはこちらから
三井住友VISAカードとSTU48
三井住友カードから「STU48 VISAカード」の発行が決定しました。
デザインは、STU48の船上劇場である「STU48号」
オリジナル入会特典もあるので、STU48ファンのかたは是非チェックしましょう。
2021年1月14日から会員募集を開始
入会特典として、オリジナルクリアファイルが全員いただけます。
ポイント交換景品として、オリジナル景品が用意されるようです(開設まもないので内容は未定)
初年度年会費無料ですが、前年に7万円以下の利用の場合、1375円(税込み)の年会費が必要になります。
アイドルグッズやCD、ライブや公演でクレジットカードを使用すると年間7万円は軽くこえそうですが、あまり利用しない方にはオススメできません。
プロパーカードと提携(アイドルコラボ)カードの違い
プロパーカードとは…大まかにいえば、クレジットカードの国際ブランドや発行会社が独自に発行してるものになります。年齢制限のあるものや、リボ専用カード、永年無料のものもあります。
提携カードは、アイドルやアニメのコラボなどにより発行するクレジットカードのことです。
今回ご紹介しているのは「提携カード」ですが、提携契約が切れた場合にクレジットカードの利用やサービスが停止になるリスクがあるので、生活に関する引き落としの利用は控えたほうがいいと思います。
提携カードの利用は、応援するグループのグッズやチケットの購入をメインにするといいでしょう。
普段使いするなら、JCBカードがおすすめです。
JCBカード
JCBカードは「最短翌日からクレジットカードが使えるスピード発行」できるプロパーカードになります。
初年度年会費無料ですが、翌年からは条件付きで無料or1375円
三井住友VISAカードとJCBカードの2枚持ちは、あまりオススメできません。年会費無料を狙うならどちらかに絞りたいところです。
おすすめポイント
- 最短即日発行(早ければ翌日に届きます)
- Amazon・セブンイレブンでポイント還元率アップ
- 国内旅行保険による補償
- ディズニーのオフィシャルパートナーなのでポイントをチケットにできる
JCBの一般カードは、18歳以上誰でもご利用できますが、39歳以下なら一般のポイント2倍「JCBカードW」がお得です。
JCBカードW
おすすめポイント
- 還元率がJCBカードの2倍
- 年会費無料
- セブンイレブンで還元率2倍
- Amazonポイントも2倍
- 海外旅行・ショッピング保険による補償
18~39歳まで年齢制限があるぶん、ポイント還元率が2倍となっています。
お得な新規入会キャンペーンもあるのでチェックしてみてください。
まとめ
クレジットカードには、プロパーカードと提携(アイドルコラボなど)カードがあります。
- イオンカードは櫻坂46と提携
- 三井住友VISAカードはSTU48と提携
*随時追記します
提携カードは、各グループの特典に申し込むことができたり、グッズを頂けることがあります。
しかしながら、提携解除されると生活に影響する恐れがあるので、ライフラインに関する引き落としは、プロパーカードが安心。
プロパーカードでは、ポイント還元率の高さから「JCBカードW」がおすすめ(39歳以下まで)です。
クレジットカードを選ぶときは、年会費無料が安心。
使用金額による翌年度が無料になるなど条件付きの場合は、クレジットカード複数持ちを慎重に検討しましょう。