アイドルの芸能界引退なぜ?失われる芸能界への憧れ
スポンサーリンク

AKB48や坂道系の大手アイドルグループのメンバーで「芸能界引退」する方が増えています。

せっかくの夢を叶えた芸能界…それなのに、なぜ引退してしまうのでしょうか?

今回は「アイドルの芸能界引退がなぜ増えたのか?」また「引退理由」についても考えてみたいと思います。

スポンサーリンク

最近アイドルの芸能界引退が多いのはなぜ?

最近は、アイドルグループを卒業し「そのまま芸能界から引退する」方が増えています。

『アイドルグループから卒業。芸能界から引退します』この言葉を聞くたびに「嗚呼…アイドル活動楽しくなかったんだな…」と感じ少し悲しい気持ちになるのは私だけでしょうか。

しかしながら、アイドルのグループ卒業による芸能界引退の多さは「アイドルグループが増えたこと」により「アイドルになるメンバーが増えたこと」を考えれば当然のように感じます。

簡単にいえば「アイドルになる人が増えたので、引退する人も増えた」ということでしょうか。

また、後半で詳しく述べますがYouTubeやTwitter・インスタグラムなどのSNSが普及し、世間に対する発信方法が増えたのも「芸能界引退」理由の一つでしょう。

スポンサーリンク

アイドルの芸能界引退理由とは?

次に、アイドルの「芸能界引退理由」について考えてみたいと思います。

元アイドル(自称)の方のお話によると、芸能界引退理由は『もう一般人だから写真撮らないでね。追いかけないでね。街で見かけても声かけないでね』という意志表示であるようです。

「一般人になること」を前提としても、芸能界引退理由には色々なことが考えられます。

アイドル以外にやりたいことがある

アイドル活動をしていく中で疑問を感じ「他にやりたいこと」を見つけたパターン。

また、思春期や学生時代の楽しい時期をアイドル活動に捧げたので「他のことに挑戦したい」などもあるようです。

このケースは芸能界引退とはいえ「前向きな卒業」といえるでしょう。実業家・文化人としてメディアに登場することはありそうです。

アイドルや芸能界に疲れた

アイドルや芸能界は各人が個人事業者であり、とくにアイドル業界は「過酷な競争社会」です。さらに、アイドルグループを卒業した後はグループの看板無しで「自分のチカラ」のみで芸能活動していかなければなりません。

そんな「アイドルや芸能活動に疲れた」ケース

SNSの普及は「アイドル活動における武器」であると共に「疲れる原因」のように感じます。

SNSが普及し「ファンへの発信」として役立つツールである反面「SNSの投稿頻度や写真の画角」「何を撮るか?」など考えることが増えます。

一方で「SNSによる誹謗中傷」や「匿名掲示板での悪質な書き込み」など、アイドルや芸能人が傷つくことも増えたように思います。

さらに「自由な恋愛が出来ない」などもあり、アイドルや芸能人として活動しても「デメリットの方が大きく疲れてしまう」ケースです。

アイドルグループが「グループブランディング」してくれたり、メンバーの「芸能界での方向性」について相談に乗ってくれたり「SNSの規制や効率的な配信」などを支援してくれれば、少しは楽なのでしょうが「多くのアイドルは自己プロデュース」です。

  • 演者(ライブや公演・SNS配信などでのパフォーマンス)
  • 企画構成(SNS配信内容・メールやツイートなどの内容企画)
  • 広報(Twitterやインスタグラムなどを使用しての販促)
  • レッスン(ライブなどの不利入れ、映画や舞台・ドラマなどのセリフ入れ、ボーカルやダンスレッスンなど)
  • ブログやメールなどの執筆
  • インスタなどの撮影
  • SNS配信

以上のようなことを「1人で何役もこなさなければならない」のが今のアイドルです

そのようなことを「毎日続けなければならない」のです…ゾッとしますね💦

なので、アイドルファンの方は『メールが来ない、ブログが更新されない、SNSの頻度が少ない、SNS配信を毎日してくれ』など言わないようにしたいところです。

アイドル活動による病気の療養

過酷なアイドル活動で「精神的な病気になってしまうメンバー」が以前より増えた気がします。

元乃木坂46の「中元日芽香さん」元HKT48の「兒玉遥さん」などが当時の病気について告白されてます。


ありがとう、わたし 乃木坂46を卒業して、心理カウンセラーになるまで [ 中元 日芽香 ]

精神的な不調について告白されてないですが「アイドル活動を休養」したり、明らかに「様子がいつもと違う」メンバーさんも見てきました。

体調を崩してまで芸能界にこだわる必要はないでしょう。

病気療養のための「芸能界引退」は前向きな姿勢だと思います。

「芸能人と一般人」がボーダレス化した

有名なお話ですが、子供たちのなりたい職業は歌手や俳優のような「芸能人」ではなく「YouTuber」という時代です。

有名YouTuberがしれっとテレビ番組に出演する時代になりました。

この逆が、芸能界引退ではないでしょうか。

芸能人が一般人になって『また発信したい!』と思えば「TwitterやInstagram、動画ではYouTube、動画配信サイトではSHOWROOM」もあり簡単に発信できる時代です。

また、芸能活動はしなくても、各SNSを上手く利用し「何か商品を販売」すれば自身のブランドは簡単に作れます。

SNSの存在は「芸能界引退」が増えたことと深く関わっているでしょう。

スポンサーリンク

アイドル芸能界引退のその後

アイドルグループを卒業し「俳優や歌手、タレントになる」のは芸能界の王道スタイルでしょう。

しかしながら、芸能界を引退したアイドルは「一般社会」で生きて行かなければなりません。

学生時代をアイドル活動に捧げ「勉強していないので学力がない」「一般的な社会人のマナーがわからない」芸能界で活動していたので「顔を指す」などの理由から、一般企業での就職をためらう人が多いようです。

では、芸能界引退後アイドルはどのような仕事をしているのでしょうか?

  • 振り付け師(ダンストレーナー)
  • ボーカルトレーナー
  • メンタルケアカウンセラー
  • アパレル関係
  • コラムニスト
  • 実業家(店舗を出店)

以上のように「アイドル時代に活動していたことに関する仕事」と相性が良いようです。

詳しくはこちらをご覧ください

女性アイドルのセカンドキャリアについて

また、少し仕事して「結婚する」方も多い印象です。

いづれにせよ、2015年前後の「アイドルブーム」後のアイドルの「セカンドキャリア」の受け皿が必要なのではないでしょうか。

元AKB48の島田晴香さんは「アイドルのセカンドキャリアをサポートするための会社」を設立しています。とても良い事業ですね。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事