
今回は、乃木坂46の久保史緒里さんが卒業発表されたことにより話題となっている『乃木坂46の24歳ルール』について考察したいと思います。
久保史緒里さんは「卒業発表から卒業コンサートまで2ヶ月しかなく」ファンの方にとっては、唐突で驚かれた方も多いのではないでしょうか…
もし、『卒業するかも』と分かっていれば、真夏の全国ツアーに少し無理してでも参加したでしょうし、あらゆるイベントにも参加したかもしれない…
そこで今回は「乃木坂46の24歳ルール」について考察し、ファンが悔いなく応援し、メンバーが無駄にファンを傷つけることない状況を模索したいと思います。
目次
乃木坂46の24歳ルールとは?
まず、「乃木坂46の24歳ルール」について簡単にご紹介します。
「乃木坂46の24歳ルール」とは、センター経験者やメンバーが「24歳前後になると卒業することが多い」とファンの方々に囁かれている事柄です。
「24歳の壁」「24歳の法則」とも呼ばれますが、あくまでファンの間でのジンクスや観察的な「法則」であって、確定された制度や規則というわけではありません。
運営側が発信してるルールではなく、我々ファンの感じ方の問題なのですが「なぜ、24歳前後に卒業が多いのか?」について、私が見た(聞いた?)説に信憑性があるので詳しくご紹介します。
24歳前後に卒業するのは「俳優」を目指してるメンバー?
ソースは忘れてしまいましたが、私が何かで見た(聞いた?)説をご紹介します。
24歳前後に卒業するメンバーは「卒業後に俳優の進路を選ぶ人が多い」印象です。
なぜ、俳優の道を選ぶ場合「24歳前後に卒業しなければいけないのか?」
24歳前後であれば「20〜29歳くらいの役まで幅広く演じられるからだ」と何かで目にしました。
例えば、20歳前後で卒業した場合、20代後半の役を演じるのは「人生経験の少なさやビジュアル的に幼い」ので難しいと思われます。
逆に、20代後半で20歳前後の役を演じるのは「雰囲気に説得力がありすぎて大人びた感じ」になってしまいます。
24歳前後という年代は、幼さを残しつつ大人の雰囲気もまといつつある頃なので、女優として幅広く活躍できるのではないでしょうか。
24歳前後に卒業するのは「役柄のオーディションで年齢制限があるから?」
指名され役柄を貰える立場なら年齢はあまり関係ないのでしょうが、映画やドラマのオーディションを受ける場合、私たちの仕事と同じように年齢制限があるのではないでしょうか。
例えば、20歳前後の役の場合「18〜25歳で募集」、20代後半の役の場合は「24〜30歳で募集」といった具合です。
年齢制限がある場合、演技力や表現力・ネームバリューがあるなど以前の段階で「オーディションすら受けることができない」ので、幅広く活躍できる24歳前後に卒業するメンバーが多いのだと思われます。
以上のことから、24歳前後で卒業するのは、俳優の道を目指す場合「多くの役を演じられる可能性があり、俳優としてのキャリアを重ねやすく、実力を発揮しやすい」からだといえます。
加入前に芸能活動していたメンバーは「24歳前後」で卒業しやすい?
乃木坂46のメンバーには、乃木坂46に加入する前から芸能界でお仕事されていた方がおり、深川麻衣さん、齋藤飛鳥さん、生田絵梨花さん、山下美月さんなどは24歳前後で卒業されています。
乃木坂46加入前から芸能活動されていた方々は、おそらく自身のキャリアアップや目標、卒業後の進路も明確であり、卒業する年齢もおおよそ最初からご自身で設定されているのではないでしょうか。私の乃木坂46の最初の推しメンは深川麻衣さんで、ようやくグループが人気上昇し始めた頃、唐突に卒業され非常に驚きました。
推しメンの加入前の芸能活動キャリアや卒業後の進路などの事柄をファンの方々が知っていれば、ご自身の推しメンの卒業時期をおおよそ予想することができ、ショックを受ける気持ちを和らげれるのではないでしょうか。
加入前に芸能活動していたメンバー
乃木坂46五期生メンバーの井上和さん、奥田いろはさん、小川彩さんたちは芸能活動の経験があり「24歳前後での卒業」の可能性があります。
井上和さん
井上和さんは、すでに乃木坂46のセンターを数回つとめ、2025年3月放送のドラマ「スプリング」では地上波ドラマ初主演を務めました。また、2026年の大河ドラマでは豊臣秀吉や豊臣家で重要な「茶々役」を演じることが決定しています。
奥田いろはさん
奥田いろはさんは、子役時代に大河ドラマに出演しており、乃木坂46に加入してからは2024年5月ミュージカル「ロミオ&ジュリエット」ジュリエット役、2025年4月ミュージカル「1789ーバスティーユの恋人たち」ヒロインのオランプ役、2026年ミュージカル「レイディ・ベス」ベス役(後のエリザベス1世)をダブルキャストで務めます…はっきり言ってキャリアが鬼(すごい)です。
乃木坂46の活動では、アンダーメンバーになることが多いですが、それは不人気や実力不足などのネガティブな理由ではなく、ミュージカルにチカラを入れており「乃木坂46メンバーのミュージカル出演」という伝統を守ってくれているのだと思います。
*乃木坂46メンバーのミュージカル出演の伝統…生田絵梨花さん、中村麗乃さん、梅澤美波さん、早川聖来さんなど。ちなみに、中村麗乃さんも24歳で卒業されています
小川彩さん
小川彩さんは、18歳という若さで2025年4月「波うららかに、めおと日和」で主人公の妹役、2025年8月「奏のララ」で初主演を務めました。
作品やライブなどに向き合う姿勢が素晴らしいといわれており、年齢を重ねて乃木坂46のエース候補、演技の仕事など、これからの活躍に期待されるメンバーです。
五百城茉央さん
五百城茉央さんは、乃木坂46加入前に芸能活動の情報はありませんが、2025年4月「MADDER その事件、ワタシが犯人です」で地上波ドラマ初主演、indigo la End結成15周年ショートドラマ「最愁回」で主演を務め、俳優の道に興味があるように感じます。
24歳前後に人生を見つめ直す?
卒業後に俳優の道を目指すわけでもなく「24歳前後」で卒業される方もいます。
グループメンバーとして活動し個人仕事で充分な収入を得ることが出来ない場合のセカンドキャリアや、結婚・出産などを考えた場合、24歳前後で人生を見つめ直すことが多いようです。
また、これは私の推察ですが、グループに加入した時に『24歳前後で個人で稼げるようになること』を運営に目標として伝えられているような気がします。
次に、「年齢以外での卒業するタイミング」について考察します。
年齢以外でも「卒業の前兆」を感じることができ、そのタイミングが「年齢と重なった場合」は高確率で卒業発表されるので知っておいたほうがいいでしょう。
「個人仕事」の収入が「グループメンバーとしての仕事」を上回ったとき
AKB48グループの卒業のタイミングは、「個人での仕事の収入がグループメンバーとしての仕事より上回った時」といわれていました。乃木坂46でも、同じような傾向を感じます。
- 個人仕事…1人で映画やドラマ、舞台、音楽番組、バラエティー番組、雑誌モデルなどに出演すること。ファンの間では「外仕事」ともいわれる
- グループメンバーとしての仕事…ミーグリ、グループイベントへの参加、各種のライブ、グループの冠番組への出演など卒業すれば出演できない仕事
2025年9月に卒業発表された久保史緒里さんですが、2023年から卒業発表されるまでのご活躍(仕事の量)は尋常ではありませんでした。
正直、私は『近々卒業されるのだろうな』と思っていました。 山下美月さんも卒業発表される前、多くのドラマに出演されていました。なので、推しメンの「グループ以外の仕事が極端に増えた時」は心の準備をしておいた方が良いかもしれません。
急な写真集発売・SNSの開始も卒業の前兆?
24歳前後で急な「写真集発売」は卒業が近い確率が高いです。また、卒業発表され、最後の写真集発売というパターンもよくあります。
また、乃木坂46のメンバーは20歳からインスタグラムの使用が認められているようですが、20歳以上のメンバー全員が使用しているわけではありません。人気メンバーでいえば、遠藤さくらさんと賀喜遥香さんは使用していません。
なぜ、卒業前にSNSを始めるの?
乃木坂46は卒業後もSNSをそのまま使用できるので、グループ在籍しているうちに多くのフォロワー数を獲得していたほうが、卒業し個人で活動するのに有利だからです。
*他のアイドルグループでは、卒業後にSNSアカウントを作りなおさせることもある(グループの看板で集めたフォロワーを「独立して個人として使用させない」といういじわるです)
最近でいうと、田村真佑さんが26歳でインスタグラムを開始しており、少し卒業の前兆を感じてしまいます。
卒業前のSNS開始の傾向は、あくまで「卒業後も芸能活動を考えてる人」のように感じます。卒業後に芸能界引退するかもしれない場合は、最後までSNSを使用しないでしょう。
まとめ
今回は、乃木坂46の「24歳の法則」について考察しました。ポイントをまとめます。
- 卒業後に「俳優の道」を目指しているメンバーは24歳前後で卒業しやすい
- 俳優として24歳前後は「多くのチャンスがある」から卒業する理由となる
- 24歳前後は、セカンドキャリアやプライベートでも人生を見つめ直す時期である
- 個人仕事の収入がグループメンバーとしての収入を上回った時に卒業を考えがち
- 唐突な「写真集発売」や「SNSの開始(ずっと使用してなかったのに)」は卒業の前兆である確率が高い
以上のような事柄は、乃木坂46に限ったことではなく、櫻坂46、日向坂46、その他の女性アイドルグループに共通しているように感じます。
とはいえ、今回の記事は「私の個人的な見解」であり、また「ファンが唐突な卒業発表で傷つかないための予備知識」であり、推しメンに卒業後の進路を確認したり、卒業時期を訪ねたりするためのものではありません。そんな野暮な人はいないと思いますが、絶対にそのような行為はやめてください。
また、25歳以上のメンバーをからかうようなこともしてはいけません。
新内眞衣さんは、深川麻衣さんが卒業されるとき『最年長にしてしまってごめんね』と言われたようです。その優しさを胸に新内眞衣さんは30歳まで乃木坂46に在籍し後輩メンバーの盾となっていたように私は思います。
現在の最年長は吉田綾乃クリスティーさんで、彼女も新内眞衣さんと同じように「誰かの盾」になっているように感じます。彼女が卒業してしまったら梅澤美波さんが最年長になるからです。
そんな人の想いや優しさを感じることができる人でありたいです。
年齢は誰もが重ねること。自分の未来に呪いをかけてはいけません。