
アイドルの才能とは?
アイドルになるための才能とはなんでしょうか?
わたしは、
【アイドルオーディションに応募されたかたはそれだけで才能がある】と思います。
え?そんなわけねぇだろって?
例えば、
- 容姿端麗
- スタイル抜群
- 美声の持ち主で唄もうまく
- ダンスはキレキレ
…でも、【応募しなければアイドル】になれません。
それほどの人が街を颯爽と歩いているとスカウトされるかもしれません。
しかし、
【応募して夢を叶えた人】と【スカウトされた人】のどちらが多いか?
といえば調べるまでもないでしょう。
「アイドルになりたい!」そう想い応募された時点で一つ目の扉は開かれたわけです。
最強アイドル山本彩
【最強のアイドル像は卒業されましたが山本彩さん】だと思います。
【心技体を兼ね揃え】ご自身の夢を叶えたストーリー的にも【アイドルの手本となる形】ではないでしょうか。
このブログでは心技体を山本彩さんを軸とし、
【キャラや表現の仕方はご自身の個性を活かす】
そして、
【アイドルとして活躍しご自身の夢を叶えること】を目標にしたいと思います。
【山本彩さんに関する記事はこちらからご覧ください。】
アイドルになるには基本が大切

romanen / Pixabay
アイドルにおいて大切な要素は何でしょうか?それを皆さんと考えていきたいと思います。
ビジュアル
ビジュアルには【顔、スタイル】も含みます。
このラインは当然なのであまり書く必要もないでしょう。
【現在はアイドルも多様化】しており今迄ならあきらめてた方にもチャンスがあるかも知れません。
顔に関しては整形についての記事も書いています。
スタイルはご自分が、
「何のジャンルを目指すのか?」で変わります。
将来的に、
- モデル
- 女優
- バラエティー
- 歌手
などを目指すのであれば【スタイル維持にバラツキ】がありますね。
ちなみに、わたしは細すぎるモデルさん体系よりもグラマラスなくらいが健康的で好きです(←知らんがな)
歌唱力、声質
アイドルのかたはCDを発売するところからスタートになります。
昭和の時代のアイドルと呼ばれた人達は皆さん歌手スタートで歌が上手くて当然でした。
そこからドラマやバラエティーに進出してアイドルと呼ばれるようになります。
今とは逆ですね。
歌唱力は唯一の存在になる為のかなりの武器となります。
レッスンすれば向上するので、特に若いうちにあきらめないほうが良いでしょう。
声質に関しては聞き手の好みもあるでしょうが重要だと私は考えます。
【強くて優しい声 】が理想的です。
(例えば、山本彩さんやAKB48の岡田奈々さん。)
ダンス
さきほどの【歌のリズム感と関係してる】印象です。私が魅力を感じるダンスとは上手に踊ることでは無く【表現できているダンス】です。
上手に踊るかたは沢山いますが若い子で魅了できるひとは少ないです。
欅坂はその点で素晴らしく人気がある理由がわかります。
最近は【クラシックバレエ経験者】を多く採用しています。
【AKBグループが世界進出を目標】にしてるようですが、世界で通用するダンスは日本で評価されるダンスとは違いキレキレの韓国アイドルダンスのようです。
時代にあわせてトレンドは変わります。
基本がしっかりあれば対応可能なので、バレエダンス経験者が増えてるのかもしれません。
以上の3点が基本です。
アイドルはアーティスト

sobima / Pixabay
悪く言えば形だけで伝えたい事が伝わって来ない方もみかけます。
【アイドルはアーティスト】なので【人の心を動かし感動させること】ができなければ人気も出ず生き残れないでしょう。
仕事や学業が忙しく【フリ入れを短時間でいれたりする】と伝わります 。
観客の心の壁を越えないイメージです。
ビジュアルに頼ってはいけない
悩むのは【かわいい綺麗で人気がイマイチ】なかたではないでしょうか?
「自分が何故人気しないんだー!」っと。
【自分のビジュアルに自信のありすぎる方】は注意です。
- 努力するのが苦手
- 評価されないのを他人のせいにする
- 暇なので恋愛に逃げる
終了です。
アイドルの恋愛についてはこちらもご覧ください。
【アイドルになりたい メンタルを強くする心理】
他人が努力してる時に遊んでいては差が開くに決まってます。
ご自身が商品なので「自分に足りないものは何か?」を考えて磨きあげる必要があります。
運営の方針などで良い扱いを受けない事もあるかもしれないですが【最後は卒業して独立していく】のです。
どんな芸能ジャンルでも無駄にならない3つの基本磨きが大切なのではないでしょうか?
アイドルの道は過酷
厳しい意見を書きましたが【アイドルを目指すには失うことも多い】です。
例えば、
15歳からアイドル活動をすると【人生で楽しい時期の青春時代をまるまる失う】ことになります。
まわりの友人が楽しんでいる時につらいレッスンも頑張らなければなりません。
アイドルを目指すには【相当な覚悟が必要】だと思います。
《この項のポイント》
唄やダンスでも人の気持ちは伝わる。
ひとの心を動かすのはひとの心。
アイドルになるための年齢からの戦略

stevepb / Pixabay
どれだけ努力をしても、お金を出しても手にいれる事が出来ない唯一の存在が年齢です。
全ての世界の人々に平等なのは時間です。
アイドルとして旬な時期は短いので逆算して現在やるべき事を明確化する必要があると考えます。
何事もそうですが遅く始めることは大変リスクがあります。
逆転の発想からすると早く始めた人は有利だということですね。
それでも「アイドルの夢を諦めたくない!」という方は【明確な年齢目標が必要】です。
アイドルの年齢とポジショニング
私の独断と偏見でアイドルの年齢とポジションを逆算してみたいと思います。
(新規立ち上げグループは除く。最初は年齢バランスを考え即戦力と成長力で構成されてるから)
【25歳 卒業】
この年齢前後には卒業したいですよね。もちろん芸能人として完成されてる状態です。
【23歳前後アイドルとしての 絶頂期】
何をやっても結果を出せる状態。ファンも古参、新規拡大の無双状態。
【20歳 】
この先独立に向けて自分のやりたいジャンルの仕事を一人でやり始める時期。
【18歳前後 アイドルとしての完成期】
グループ内トップ10には入りセンターを期待される状態。トップ10には入らなくても【完成されてる】と次の仕事に繋がりやすいでしょう。
以上の流れが【完璧なアイドル人生の流れ】ですが大体の目安で書いています。
ご覧のように若く始めた方が有利ですが20歳から始めても無理というわけではありません。
20歳でオーディションを受かるなら、よっぽどの逸材の可能性もありますね。
【若い子には無い魅せかた】を考える必要はあるかもしれません。
(例 乃木坂46の新内眞衣さん)
しかしながらアイドルとして活動するのは【失うものも多い】気がします。
しっかり考えたいですね。
強い気持ちをもつことが才能
わたしも若い頃、少し芸事を目指してましたが5年で辞めてしまいました。
正直、後悔しています 泣。
「オマエは完全にやりきったのか?」
「夢を掴むための努力をしたのか?」
その問いに「yes」と答えれないのも情け無い話です。
【完全燃焼する程の気持ち】は持つべきだと思います。その気持ちも才能のうちかと…
《この項のポイント》
何事も若い頃に始めた事は有利。